人気の投稿

2013年5月23日木曜日

「福山」は、“龍馬泥棒”か?



広島県福山市は、

「『坂本龍馬』の“ゆかり”の地」として、
観光キャンペーンを実施しています。


これに対して、
龍馬が産まれた、土佐・高知の人からは、
「福山は、龍馬泥棒・・・」との声もあるようです。

このお気持ちは、

やむを得ないかもしれません。

ただ、

福山市が、観光キャンペーンとして、
「龍馬ゆかりの地」と宣伝したところで、
おそらく土佐・高知の観光客が減る事はないと思います。

さらに、龍馬が活躍したのは、

全国に渡っていますので、
“ゆかり”の地は、
福山以外でも、たくさんあります。

土佐・高知の方々が、

観光客を呼び寄せるには、

そういう街(全国各地の「龍馬ゆかりの地」)とタイアップして、

全国規模の土佐・高知観光キャンペーンを展開すれば、

単県でとりくむより、
よりパワーアップした効果が得られるような気がします。

高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」


(ふくやまひろし)

【過去のどうなん?】広島県の観光キャンペーン「おしい!」はよくない。


広島県の観光キャンペーン「おしい!広島県」は、
良くないと思います。

単純に、

がんばっている県民にたいして失礼です。

カープも、「カープはおしいではなく・・・」と言っています。

高校野球の球児たちにも失礼です。

福山の「ローズ・タクシー」が、6月から値上げするという情報は本当ですか?

福山の「ローズ・タクシー」が、6月から値上げするという情報は本当ですか?

タクシー料金改定のご案内

2013年5月21日火曜日

玄関の段差は何のため??(大◎東▼レ◆P・・)

以前から気にはなっていたのですが、

最近、大◎とか、東▼とか、レ◆Pとか、

コーポがたくさん出来てるけど、

ボクが見た限りでは、

ほとんど、玄関に段差がある

なんでだろう・・・

バリアフリーのコーポって、

見た事ありますか??




ちなみに、
マンションの多くは、
段差をなくして、
バリアフリーを宣伝文句にしています。


(続)ちなみに、
居住市の東▼で検索したら、
約1400物件中、
バリアフリーのコーポは、
1件でした。


(ふくやまひろし)

このたび、乙武氏が感じられたフラストレーションは、 本来ならば、まずは、 1,公共の施設・・・つまり、行政に向けられるべきだと思います。



乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか?



以下の意見表明は、
上記の情報を元にしております。


--------------------------------

障がい者を取り巻く社会状況が「完璧」になる事はないと思います。
障がい者本人でないと、家族ですら、障がい者の本当の気持ちは理解しがたいです。
ですから、社会全体が、障がい者の事を完全に理解する事は、不可能だと思います。

障がい者でさえ、
個人個人で、障がいの程度や、
どのように扱ってほしいかの気持ちは、
まちまちだと思います。

ましてや、
障がいのない人に、
個々の障がい者の現状・気持ちなど、
理解できないと思います。

ですから、
障がい者の側も、
上手に情報(障がい者の気持ち)を発信する事も大事です。

▼このたびの乙武氏の言動に賛否はあるようですが、
私の意見は次のようです。

日本は、特に先進国の中でも、
障がい者に対する施策が遅れていると思います。

件のレストランもそうだったかもしれません。

ただ、
自己のフラストレーションを、
目の前の対象に、直接向けるだけでは、
問題は解決しないような気がします。

と言いますのも、
今の日本には、信じがたいですが、
公共の施設ですら、
エレベーターが設置されていないところがあります。

それは、学校です。

義務教育である公立の学校ですら、
障がい者用のエレベータが設置されていないのです。

これは「障がい者差別」以外のなにものでもありません。


いまは、少しは改善しているかもしれませんが、
私が学校に行っていた頃は、

車いす用と称して、
建物の1F~2Fまで、
スロープが設置してあっただけです。

よ~~~く、想像してみて下さい。
1F~2Fと言っても、
高さで、4mくらいでしょうか?

この間を、
スロープとはいえ、
車いすで登るのです。

これは、
拷問としか思えません。

しかも、
2Fから上の階へは、
スロープもついていません。

どうすればいいのでしょうか・・・?


つまり、
実際に使う人の事(気持ち)が全くわかっていない。
と言う事でしょう。

公の施設ですら、
このていたらくです。

民間の企業なら、
もっと酷いです。

大企業ですら、
酷いです。

たしか、JRも、
エレベーターのない駅が、
たくさんあるはずです。

ですから、
中小の企業や、
個人経営のお店などでは、

ほとんど、あてにならないのではないでしょうか。

▼このたび、乙武氏が、レストランに対して行った主張は、
決して間違っていません。

しかし、私は、
順番があると思います。

その順番とは、大雑把ですが、

1,公共の施設
2,大企業
3,中小企業
4,零細企業・個人経営のお店など。

ということです。


このたび、乙武氏が感じられたフラストレーションは、
本来ならば、まずは、

1,公共の施設・・・つまり、行政に向けられるべきだと思います。

このたびの体験を元に、
行政からただす方が得策ではないか、と思います。

ただ、
今までのいろんな行政の対応を見ても、
仮に法令で規定されたとしても、
全ての中小零細・個人経営まで、
完璧に指導しきる事は難しいと思います。

▼昔、「車いすの国会議員」がいました。

それでも、この国の障がい者を取り巻く現状は、
この程度なのです。

障がい者の問題は、
難しい問題です。

少しでも、
障がい者の福祉が向上する事を願ってやみません。

そのためにも、
障がい者の側も、
上手に、自分たちの現状・気持ちを
健常者に伝える工夫が必要な気がします。


(ふくやまひろし)


マスコミは、消費増税を既成事実化させようとしているのか?

「消費税が上がる」という議論の中で、
消費税を上げる「前提条件」があったはずなのに、
ほとんど報道されていないのが現実。

マスコミは、消費税増税を
既成事実化させようとしているのか?


(ふくやまひろし)

2013年5月16日木曜日

慰安婦の罪は、原爆の罪より大きいのか??



戦争は、
人殺しをはじめ、
破壊、略奪、など、様々な罪を同時に行うもの。

その中に性に関する罪も含まれている。

どの罪も、許しがたいものである。

日本も戦時中は、
そういう意味では、多くの罪をおかしたに違いない。

その日本は戦後、
戦犯の処刑をはじめ、
一応の、戦後処理を行った。

この戦後処理は、日本が勝手に行ったものではなく、

関係諸国と連携をとりながらすすめてきた。(と、私は認識している)

つまり、戦争の処理は、

十分ではないにしろ、一応は終わっているはず。

なのに、
ことあるごとに、
慰安婦の件だけが、
出ては消え、
出ては消えしている。

この点に、
私は、少し違和感を感じる。

慰安婦ももちろん、許されざることだが、

殺人の方が、
もっと罪は重いはず。

その殺人については、決着がついているのに、
(今になって、ことさら取り上げられる事がないのに、)

慰安婦の決着がついていないというのは、

私としては理解できない。

ましてや、民間人を大勢巻き込んだ原爆や市街地への空襲が、
問題にならないのに、

慰安婦だけが、
いつも問題になるのも、

敗戦国として、受け入れるしかないのでしょうか・・・


となると、日本も、さっさと原爆を使って、
戦勝国となっていれば、

罪が免れたのでしょうか??


どなたか、わかりやすく教えていただければありがたいです。


(ふくやまひろし)


2013年5月15日水曜日

性の売り買いがなくなる時代は来るのか?

性の売り買いがなくなる時代は来るのか?

【SYNODOS】橋下徹大阪市長「米軍の風俗業活用を」はいかなる文脈で発言されたのか(2013年5月13日)/大阪市長・橋下徹氏ぶらさがり取材全文文字起こし




今の日本でも、
性の売り買いは存在する。

今の日本が「平和」とするなら、

「平和」の時代にも、
性の売り買いは存在する


売る女性と、
買う男性。

両方が存在するという事。


買うオトコが悪いのか?

売るオンナが悪いのか?


性の売り買いがそんなに悪いなら、

戦争という名の人殺しは、
悪くないのか?

貴方なら、どうしますか??

(ひろし)






2013年5月11日土曜日

【過去の"どうなん?"】「崖の上のポニョ」は「鞆の浦」が‘舞台’か?2


私も、先日らい、
かつての報道を再度振り返ってみました。

もう、数年前のことですので、
ネット上では、削除された情報もありますので、

完全に確認することはできませんでした。

ただ言えることは、

福山市も「舞台」という表現は避けているようです。

そして、宮崎監督も、敢えて「舞台」という言葉を使わないようにしているようです。

市も、宮崎監督も、
双方が「理由」があって、
「舞台」という言葉を使わないようにしていました。

ということは、
ここにきて、
広島県が、行政の立場から、「舞台」という表現をするのは、
やはり、市の意向にも反しますし、
なかでも、宮崎監督自身の意向にも反すると思います。

「鞆の浦は、アニメのモデルにもなった町。」

これが、現状の最善の表現ではないでしょうか。





「崖の上のポニョ」関連ニュース(YOMIURI ONLINEより)

「崖の上のポニョ」は、鞆の浦が「舞台」か?


【過去の"どうなん?"】「崖の上のポニョ」は、鞆の浦が「舞台」か?


広島県が作成した、観光キャンペーンのHP。

おしい広島県

この中に、「鞆の浦」の記述があります。

しかし、この中に、若干、正確でない記述があります。

HPの中では、「鞆の浦」を、

「国民的アニメの舞台になったとも・・」

とあります。

福山市民からすると、こういう表現は、

気持ち的には十分あり得るし

作者である宮崎駿氏に、「“舞台”です」と「言ってほしかった・・・」

という気持ちをお持ちの福山市民は多いと思います。

正直、わたしもそう思っています。

しかし、私が確認した限りでは、
「舞台」という表現は、作者自身は一度も使っていないはずです。

作者は、「インスピレーションを受けた(旨)」という言い方をしています。

そういう意味では、「おしい」という表現は、ぴったりです!!

しかし、これを「舞台」と言い切ると、
作者の意図とは、若干ずれるとおもいます。

この「インスピレーションを受けた」という言葉は、
クリエイティブなお仕事をする人間からすると、

非常に‘ポジティブ’な言葉です。
「舞台」という言葉より、

より「神聖」な言葉です。

私たちは、
作者があえて、「インスピレーション」というコトバを使った真意を、
理解すべきです。

「鞆の浦で、作品のインスピレーションをうけた。」

これが、事実であり、作者の意図に完全に沿った表現だと思います。

(ふくやまひろし)






「崖の上のポニョ」関連ニュース(YOMIURI ONLINEより)

「崖の上のポニョ」は「鞆の浦」が‘舞台’か?2